 

 |
|
鎌倉山の閑静な住宅街から入る里山の散策路は縦横無尽にコースが楽しめ、海まで続く道はちょっぴり冒険心までよみがえらせてくれるかも。
●位置:鎌倉山のさくら道を上がった棟方志功美術館の近く |
鎌倉山のさくら道から老舗の喫茶店・マウンテンを右折、棟方志功美術館を過ぎたT字路を右に曲がって400mくらいの突き当たりまで歩きます。車が3〜4台置けるスペースの脇に住宅街に出る急な下り階段があります。そこからの眺めはとても気持ちがいいものです。その脇に誰が作ったのか4段の木のはしごがありいかにもこれから山に入りますという風情です。そこがこのコースの入り口です。 |
 |
 |
 |
■スタートは手作りのはしごから |
■棟方志功美術館 |
■閑静な邸宅街を歩きます |
たしかに鎌倉山は緑が多く山の中ですが、このコースは、さらに緑の中に分け入っていきます。スタートからすぐに枯葉を敷き詰めた膝にやさしい道が続きます。右側に木々の間から見え隠れする海を見ながら西へ進むと、ところどころに分かれ道があり「石切り場跡」や「大きな山桜」に行ったりで、いろいろなコースが取れることがわかります。
全体的に少し起伏があり、有酸素運動にもなる道は林が太陽をさえぎり、夏でも涼しいくらいで快適です。10分ほど行くと浄化センターの大きな煙突がすぐそばに見えてきます。近くが七里ガ浜の街があり、江ノ電のレールのきしむ音や近くの住宅の生活音が聞こえます。なるほど下を覗くと住宅の庭先が見え隠れしていつでも人里に降りられるようです。さらに進むと、細い竹林のトンネルがあったり、少しきつい上り坂にはロープが張ってあり安全にも気を使っているようです。 |
 |
|
 |
|
 |
■稲村ガ崎が一望 |
|
■道しるべ |
|
■枯葉を敷き詰めたやさしい道 |
 |
|
 |
|
 |
■浄化センターの煙突 |
|
■竹のトンネル ちょっとスリル |
|
■迷子にならないようにリボンが |
この先は霊光寺や鎌倉高校、稲村ガ崎の海岸に出る道が続きます。どこに行くかはお好み次第。このコースは鎌倉市が管理していて、鎌倉山の住人の散策やペットとの散歩によく使われているようです。みなさんこのコースを大切にしている様子です。 |
 |
|
|
|
|
■数箇所に案内図があり安心 |
|
|
|
|

■ぶらり散歩道の扉のページへ>>
|
|
藤沢、鎌倉、逗子、葉山、茅ヶ崎に代表される羨望の地・湘南。株式会社レイトンは、湘南の地でさまざまな不動産を提供します。 |
|
●湘南の土地に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。 |

|